施工事例
【名古屋市】K様邸 外壁・屋根塗装工事
- カテゴリー
- 外壁塗装
- 屋根塗装

施工内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
施工期間 | 4週間 |
プラン内容 | プレミアム低汚染プラン |
完工日 | 2022/12/09 |
屋 根 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | 超低汚染リファイン500MF-IR(チャコール) | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | 超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR(サンダルウッド・ブロークンホワイト) |
■外壁塗装工事

高圧洗浄:高圧洗浄機にて外壁のホコリや黒ずみ等の汚れを洗い流していきます。

下塗り:下塗りすることで土台を整え、色ムラを抑えることができます。

中塗り:下塗り乾燥後、中塗りしていきます。

上塗り:汚れの付着・定着を抑え、美観を維持する力を持つ「超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR」を使用しました。
■屋根塗装工事

高圧洗浄:外壁同様、屋根も高圧洗浄機で汚れを洗い流していきます。

下塗り:上塗り材を屋根材を密着させるため丁寧に下塗りしていきます。

タスペーサー挿入:屋根と屋根の間に隙間を作り通気性を良くすることで、屋根の寿命を延ばすことができます。

中塗り:下塗り乾燥後、中塗りしていきます。

上塗り:汚れが付着しにくく、遮熱性に優れた「超低汚染リファイン500MF-IR」を使用し上塗りしました。
■バルコニー防水工事

高圧洗浄:高圧洗浄機で長年の汚れを洗い流していきます。

下地処理:下地の凹凸や、洗い流せなかった汚れを取り除きます。

プライマー塗布:下地処理後、床面にプライマーを塗布します。

シート貼り:通気緩衝シートを敷き詰めるように貼っていきます。

防水材塗布:ウレタン一層目を塗布していきます。

防水材塗布:ウレタン一層目乾燥後、二層目を塗布します。

トップコート塗布:紫外線による劣化をを防ぐ効果のあるトップコートを塗ったら完成です。
■付帯塗装工事

基礎:高圧洗浄機で汚れを洗い流していきます。

基礎:基礎専用塗料(ベースガード)で上塗りしていきます。

水切り:ケレンをして下地処理します。

水切り:紫外線や雨など劣化の原因に対して強い耐候性の塗料で塗装します。

破風:ケレンをして下地処理します。

破風:紫外線や雨など劣化の原因に対して強い耐候性の塗料で塗装します。