施工事例
【名古屋市守山区】K様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
- カテゴリー
- シーリング工事
- 外壁塗装
- 屋根塗装

施工内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
施工期間 | 2週間 |
プラン内容 | ハイクラスフッ素プラン |
完工日 | 2022/06/09 |
屋 根 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | 超低汚染プラチナリファイン500MF-IR(カレッジグリーン) | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | 超低汚染プラチナリファイン2000MF(クールホワイト、ミッドビスケット) |
■足場設置

足場設置:安全に作業するために、仮設の足場を設置します。塗装の飛び散りやホコリ・汚れなどを防ぐために、お家の周りを飛散防止メッシュシートで保護します。
■シーリング工事

シーリング切除:古いシーリング材をきれいに除去します。

シーリング切除

ならし後:充填後、きれいにならします。

ならし後
■高圧洗浄

高圧洗浄:高圧洗浄機を使用して黒ずみやホコリなどの長年の汚れをきれいに洗い流していきます。



■外壁塗装工事

下塗り:下塗りをすることで塗装をはがれにくくし、丈夫な塗膜を作ることができます。

下塗り

中塗り:下塗り乾燥後、外壁中塗り施工を行います。

中塗り

上塗り:外観の美観を保持する力を持つ「超低汚染プラチナリファイン2000MF」を使用しています。

上塗り
■屋根塗装工事

高圧洗浄:外壁だけでなく屋根も、汚れや古い塗膜を取り除くために高圧洗浄機で洗い落としていきます。

下塗り:下塗り材を塗ることで上塗り塗装を屋根に密着させて色ムラを抑えたり、塗装面をきれいにすることができます。

タスペーサー挿入:屋根との間に隙間を作って通気性を良くし、屋根の寿命を延ばすことができます。

中塗り:屋根下塗り材乾燥後、中塗り施工を行います。

上塗り:「超低汚染リファイン500MF-IR」屋根塗装を使用しました。汚れが付着しにくく、紫外線からの劣化の進行と遮熱性を持ち合わせた塗料です。
■付帯塗装工事

軒天:軒天は防カビ・防藻効果をもつ水性系の塗料を使用していきます。

破風:塗装することで破風板自体の劣化を防ぐため、雨漏りのリスクをなくすためです。

雨樋:雨樋はほとんどが塩化ビニルで出来ており、紫外線で劣化するため、外壁塗装工事と一緒に雨樋も塗装が必須です。

シャッターボックス:塗装しないまま放置していると、さびが進行してしまって穴があいたり、美観を損ねる原因となるため、シャッターボックスも丁寧に塗装していきます。

ベランダ下塗り:プライマーを塗布し、上塗り材との密着性を高めていきます。

ベランダ上塗り:上塗り材のトップコート塗ることで、紫外線にも強く防水効果を長持ちさせてくれます。
■塗料

