施工事例
【名古屋市西区】Y様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
- カテゴリー
- シーリング工事
- 外壁塗装
- 屋根塗装

施工内容 | 屋根・外壁塗装工事 |
施工期間 | 4週間 |
プラン内容 | ハイクラスフッ素プラン |
完工日 | 2021/09/13 |
屋 根 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | 超低汚染リファイン500MF-IR(カレッジグリーン) | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | 超低汚染リファイン1000MF-IR(ローズグレイ)、マックスシールド1500F-JY(ローズグレイ) |
■足場設置

足場設置:安全に作業するために、仮設の足場を設置します。塗料の飛び散りゃ、ホコリ、汚れなどを防ぐために、お家の周りを飛散防止メッシュシートで保護します。
■シーリング工事

シーリング切除:古いシーリング材をキレイに除去します。

プライマー塗布:シーリングを充填する前に、シーリングの付きをよくする為のプライマーを塗布します。

ならし:注入したシーリング材をヘラを使用してならしていきます。

完成:シーリングは気密性が保たれたり、壁材と壁材のクッションにするという目的があります。
■外壁塗装工事

高圧洗浄:高圧洗浄機を使用して、黒ずみやほこりなどの長年の汚れをきれいに洗い流していきます。

下塗り:下塗りをすることで、塗装を剥がれにくくし、丈夫な塗膜を作ることができます。

中塗り:下塗り材乾燥後、外壁中塗り施工を行います。

上塗り:「超低汚染リファイン1000MF-IR」を使用しました。紫外線に強い耐性があり、塗装したての綺麗な状態を長くキープできる塗料です。

下塗り(金属部):下塗りを行わないと、塗装が剥がれる原因になるため、長持ちするかどうかを左右する大事な行程です。

中塗り(金属部):実際の仕上がりの色の塗料を塗っていきます。

上塗り(金属部):ムラがないように丁寧に仕上げていきます。
■屋根塗装工事

高圧洗浄:外壁だけでなく屋根も、汚れや古い塗膜を取り除くために、高圧洗浄機で洗い落としていきます。

下塗り:下塗り材を塗ることで、上塗り塗料を屋根に密着させて色ムラを抑えたり、塗装面をきれいにすることができます。

中塗り:屋根下塗り材乾燥後、中塗り施工を行います。

上塗り:「超低汚染リファイン500MF-IR」屋根用塗料を使用しました。汚れが付着しにくく、紫外線からの劣化の進行と、遮熱性を持ち合わせた塗料です。

タスペーサー挿入:屋根との間に隙間を作って通気性を良くし、屋根の寿命を延ばすことができます。
■付帯塗装工事

軒天:軒天も丁寧に塗装していきます。

破風鼻隠し:破風鼻隠しも丁寧に塗装していきます。

軒樋:軒樋も丁寧に塗装していきます。

庇:庇も丁寧に塗装していきます。

雨戸:雨戸も丁寧に塗装していきます。

ブロック:ブロックも丁寧に塗装していきます。
完成写真に対するひとこと
ローズグレイ色に塗り替え、温かみのある雰囲気になりました。