施工事例
【春日井市】S様邸 外壁塗装工事
- カテゴリー
- シーリング工事
- 外壁塗装

施工内容 | 外壁塗装工事 |
施工期間 | 4週間 |
プラン内容 | ハイクラスフッ素プラン |
完工日 | 2021/05/14 |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | 超低汚染プラチナリファイン2000MF(ミッドビスケット)、プラチナ無機クリヤー2000 |
■シーリング工事

切除:既存の劣化したシーリングを除去します。

養生:シーリングを綺麗に仕上げるため、養生を施します。

プライマー塗布:シーリング材の付きをよくするために、プライマーを塗布します。

充填:内部に隙間ができないよう、シーリング材を均等に充填していきます。

ならし:シーリングを綺麗に仕上げるための大切な工程の一つです。

完成:シーリングが完成しました。下地処理をきちんとすることにより、塗装が長持ちします。
■外壁塗装工事

高圧洗浄:黒ずみやほこりなど長年の汚れを綺麗に洗い流していきます。

下塗り:塗膜と外壁の密着性を高めます。

中塗り:塗膜に厚みを持たせ、塗料の機能を長持ちさせる効果があります。

上塗り:「超低汚染プラチナリファイン2000MF」外壁塗料を使用しました。業界最高水準の超低汚染性、超耐侯性などを実現するハイグレードな塗料です。

下塗り:塗装の品質を高めるため、不可欠な工程です。

中塗り:下塗り材乾燥後、中塗り施工を行います。

上塗り:ムラがないよう丁寧に仕上げていきます。
■付帯工事

軒天下塗り:丁寧に下塗りしていきます。

軒天上塗り:上塗りを行うことで、吸水性を抑え、防水性を高めていきます。

破風ケレン作業:ケレン作業を行うことで、塗料の塗りムラを防ぐことができます。

破風下塗り:丁寧に下塗りしていきます。

破風上塗り:ムラなく丁寧に塗装し、塗膜に厚みを持たせていきます。

雨樋塗装:雨樋も丁寧に塗装していきます。

雨戸下塗り:まずは錆止め塗料を塗装していきます。

雨戸上塗り:上塗り塗料を塗装していきます。

小庇塗装:小庇も丁寧に塗装していきます。

幕板塗装:幕板も丁寧に塗装していきます。

基礎下塗り:基礎専用塗料(ベースガード)で丁寧に基礎部分を塗装しています。

基礎上塗り:丁寧に上塗りしていきます。

ウッドデッキ施工前:塗膜の劣化が見受けられます。

ウッドデッキ下塗り:防カビ性、防藻性を持つ塗料を使用し、劣化の進行を抑えていきます。

ウッドデッキ上塗り:塗膜に厚みを持たせ、塗料の効果を高めていきます。

ウッドデッキ完成:明るい印象に仕上がりました。
完成写真に対するひとこと
破風や軒天も外壁と同じベージュ系で塗装し、統一感のある明るい印象になりました。