施工事例
【春日井市】M様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
- カテゴリー
- 外壁塗装
- 屋根塗装

施工内容 | 屋根外壁塗装工事 |
施工期間 | 3週間 |
プラン内容 | シリコンプラン |
完工日 | 2021/05/11 |
屋 根 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | スーパーシャネツサーモSi(ラセットブラウン) | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | スーパーラジカルシリコンGH(ライトクリーム) |
■シーリング工事

養生:外壁にシールがつかないよう目地の周りに養生を施します。

プライマー塗布:シーリング材と下地を接着させるためプライマーを塗布していきます。

充填:内部に隙間ができないようシーリング材を均等に充填していきます。

ならし:注入したシーリング材を丁寧にならしていきます。
■外壁塗装工事

高圧洗浄:高圧洗浄機を使用して、黒ずみやほこりなどの長年の汚れを綺麗に洗い流していきます。

施工前:横ヒビや、塗膜の劣化が見られました。

下塗り:下塗りをすることで塗装を剝がれにくくし、丈夫な塗膜を作ることができます。

中塗り:下塗り材乾燥後、中塗り施工を行います。

上塗り:ムラがないよう丁寧に仕上げていきます。

完成:ムラのない綺麗な仕上がりで、明るい印象になりました。

ケレン作業:金属サイディング部分には、塗料の塗りムラを防ぐためケレン作業を行います。

下塗り:塗装面を綺麗にするため、下塗りを丁寧に行います。

中塗り:必要な塗布量を守り、厚く塗っていきます。

上塗り:タレやムラがないよう丁寧に塗り重ねます。
■屋根塗装工事

屋根カバー工法:まずは防水シートを貼っていきます。防水シートは、雨水が隙間から浸透しても屋根の下地材に浸透させない、という重要な役割があります。

屋根カバー工法:軽量で、優れた遮熱性・断熱性を持つ屋根材を使用しています。

下屋下塗り:下塗り材を塗り、塗料の密着性を高めます。

下屋上塗り:ムラや透けがないよう確認しながら塗っていきます。

下屋完成:使用した塗料スーパーシャネツサーモSiは、高い遮熱性と耐久性を備え、長期間美観を保持できる高機能な塗料です。
■付帯工事

軒天交換工事:漏水による劣化が見られた軒天も綺麗になりました。

破風板交換工事:塗膜の劣化が見られた破風板も綺麗になりました。

雨樋交換工事:雨樋も交換して綺麗になりました。

小庇塗装工事:塗装して綺麗になりました。
完成写真に対するひとこと
元の外壁色に近いお色で綺麗に仕上げました。